中小企業会計学会第7回全国大会


ご挨拶

会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のことと大慶に存じ上げます。

さて、このたび法政大学を主催校としまして、中小企業会計学会第8回全国大会をオンライン開催させていただくことになり、大変光栄に存じております。

今年度は、新型コロナウイルス禍による影響で、学術研究活動は大きな縮小を余儀なくされました。本学会も例外ではなく、今回の全国大会も当初は法政大学市ヶ谷キャンパスにて2日間にわたって開催される予定でしたが、対面での開催を断念せざるをえませんでした。本学会では初のオンライン開催となりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

統一論題は、このような状況を踏まえまして「アフターコロナ禍の中小企業会計」といたしました。現在のコロナ禍がどのような展開をみせるかはまだ分かりませんが、現時点で既に現れている問題だけでなく、アフターコロナ禍の状況も見据えまして、高橋賢氏(横浜国立大学教授)を司会・座長とし、宗田健一氏(鹿児島県立短期大学教授)、飛田努氏(福岡大学准教授)、吉川晃史氏(関西学院大学准教授)という3名の新進気鋭の研究者の方々にご登壇いただき、多面的に討論していただく予定でございます。

また統一論題セッションに先立ちまして、基調講演として、飯塚真規氏(TKC代表取締役社長)より、「不況を乗り切る処方箋-コロナ禍を乗り切るための会計データの活用」と題し、コロナ禍で苦しむ中小企業に向けて、会計という側面からこの困難な状況にどのように立ち向かっていくべきか、熱いメッセージを送っていただく予定です。一人でも多くの会員の皆様にご視聴いただきたいと思っております。

本大会を通じましてわが国の中小企業会計研究の発展に貢献できることを、心より願っております。ご多用中とは存じますが、会員の皆様のご参加・ご視聴をお待ちしております。

2020年8月吉日

中小会計研究学会第8回全国大会準備委員会

委員長 坂上  学

【事務局】
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学経営学部 坂上学研究室
Email: JaaSMEs2020@mail.sakauelab.org

認定研修について

現在、以下の団体より認定研修の承認をいただいております。(承認順)

千葉税理士会

  • 認定研修申請受付番号 千2第33号 … 認定結果の通知書(PDF)
  • 認定には参加者名簿(支部・会員氏名)の提出が必要となります。認定をご希望の方は、大会事務局までお知らせください。

日本公認会計士協会

東京地方税理士会

  • 認定研修申請受付番号 2-41
  • 認定には参加者名簿(支部・会員氏名)の提出が必要となります。認定をご希望の方は、大会事務局までお知らせください。

オンライン開催の方式について

今回、オンライン開催にあたり、これまでにオンライン開催をした関連領域の学会を参考にしまして、以下のような方式で実施したいと思います。

オンライン会場として「Zoomミーティング」を使います

  • Zoomミーティングに参加するための情報につきましては、「参加申込」をおこなっていただき、登録完了後に自動送付されるメールの中にリンクが記載されていますので、そちらをクリックして参加してください。
  • リンク情報は、各申込者で異なります。個人専用となっておりますので、他の人との共有ができません。
  • すべてのセッションは、同じ「Zoomミーティング」で実施されます。セッションごとに別々のZoomミーティングを設定しません。
  • なお、本大会Zoomミーティングへの入退室情報等につきまして、認定研修(CPE)のために利用しますことを、あらかじめお含み置きください。

報告資料等へのアクセスにはパスワードが必要です

  • 本大会Webページは、プログラムの概要は公開されていますが、報告レジュメ等の資料のダウンロードや、報告動画等の視聴のための限定公開リンクが記載されている各セッションのWebページにつきましては、パスワードによるアクセス制限がかかっています。
  • アクセス用のユーザー名とパスワードにつきましては、プログラム確定後に会員の皆さまへプログラムを郵送し、その中に記載いたします。

ハイブリッド配信による大会進行

  • 本大会は、ライブ配信を基本としながらも、一部をオンデマンド動画の疑似ライブ配信を織り交ぜたハイブリッド方式で配信いたします。
  • 参加登録後に送付されるメールに記載されているリンクからZoomミーティングに参加いただければ、すべてのプログラムを視聴することができます。
  • 通信状況の悪化でZoomミーティングに参加できなかった場合でも、今大会で配信されたコンテンツはすべて、大会Webページ上で、大会終了後1週間(10月4日~10日)はオンデマンド配信により閲覧できるようにいたします。

質疑応答について

  • 基調講演につきましては、Zoomミーティングのチャット機能を使っておこないます。
  • 自由論題報告および統一論題報告につきましては、メールベースでおこないます。質問を送信する際は、各報告のWebページに設置された質問フォームを使用してください。報告者に質問が届きます。

以上よろしくお願いいたします。

================